依頼内容の変更・取消 のサンプル条項

依頼内容の変更・取消. 依頼内容の変更または取消は、マスターユーザまたは管理者ユーザ・一般ユーザが、当組合所定の方法により行うものとします。なお、当組合への連絡の時期、依頼内容等によっては、変更または取消ができないことがあります。
依頼内容の変更・取消. (1)依頼内容が確定した場合は、依頼内容の変更または取消は原則としてできないものとします。ただし、取組指定日の前営業日までは、当金庫所定の方法により当金庫に変更または取消を依頼できるものとします。
依頼内容の変更・取消. 依頼内容が確定した場合は、端末による依頼内容の変更または取消はできないものとします。ただし、当行がやむを得ないものと認める場合は、対外発信完了前に限り、当行に対して当行所定の依頼書を提出することで依頼内容の変更または取消を依頼することができるものとします。対外発信完了以降は、当行所定の外国送金の組戻し手続によるものとします。
依頼内容の変更・取消. 前記5.(2)により依頼内容が確定した場合は、依頼内容の変更、取消は原則としてできないものとします。ただし、当行所定の時限内であれば、契約者は端末を用いて当行が指定する方法により取消を行うことができるものとします。
依頼内容の変更・取消. ア.前記5.(2)により依頼内容が確定した場合は、依頼内容の変更または取消はできないものとします。
依頼内容の変更・取消. ペイジー(税金・各種料金支払)の依頼内容が確定した後は依頼内容を変更すること、または取消することはできません。
依頼内容の変更・取消. 依頼内容の変更または取消は、契約者が、当行所定の方法により行うものとします。なお、当行への連絡の時期、依頼内容等によっては、変更または取消ができないことがあります。
依頼内容の変更・取消. ア.前記第9条2項により依頼内容が確定した場合は、依頼内容の変更または取消はできないものとします。
依頼内容の変更・取消. 契約者は、データを当行が受信した後その内容の全部を取消するときは、当行所定の時限まで申出し且つ当行が承諾した場合限り当行所定の手続きより行なえるものとします。この場合、当行所定の書面 より届出てください。ただし、受信したデータの一部の取消、および変更(一部の変更を含みます)を行うことはできません。
依頼内容の変更・取消. カードローン借入・返済依頼内容確定後は、依頼内容を変更すること、または取消することはできません。