Common use of 準拠法・管轄 Clause in Contracts

準拠法・管轄. 本規定の準拠法は日本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス ID を発行している法人であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

Appears in 13 contracts

Samples: Api 連携サービス利用規定, Api 連携サービス利用規定, www.houjinnet.jabank.jp

準拠法・管轄. 本規定の準拠法は日本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス 本規定の準拠法は⽇本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が⽣じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス ID を発行している法人であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所としますを発⾏している法⼈であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします

Appears in 3 contracts

Samples: 即時⼝座振替サービス利⽤規定, 即時⼝座振替サービス利⽤規定, 即時⼝座振替サービス利⽤規定

準拠法・管轄. 本規定の準拠法は日本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス ID を発行している法人であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所としますを発行している法人であるJ A(農協)またはJA信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします

Appears in 2 contracts

Samples: www.jabankgifu.or.jp, www.asakura-fk-ja.or.jp

準拠法・管轄. 本規定の準拠法は日本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス ID を発行している法人であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所としますを発行している法人であるJA(農協)またはJA信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします

Appears in 1 contract

Samples: www.ja-okayama.or.jp

準拠法・管轄. 本規定の準拠法は日本法とします。本サービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、お客様と直接お取引しており、かつお客様に対しJAサービス ID を発行している法人であるJA(農協)またはJ を発⾏している法人であるJA(農協)またはJ A信農連の本店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

Appears in 1 contract

Samples: www.jabank.aichishinren.or.jp