保険料 のサンプル条項

保険料. 分割払のときは初回保険料)は、団体扱等の特定の特約をセットされた場合を除き、ご契約と同時にお支払いください。保険期間が始まった後でも保険料を領収する前に生じた事故については保険金をお支払いすることができません。
保険料. この特約に対する保険料はありません。
保険料. 保険料(保険契約者が保険契約に基づいて当社に払い込むべき金額をいいます。)は、 支払限度額、保険金額、保険期間等によって決定されます。詳細は取扱代理店または当社 までお問い合わせください。お客さまが実際にご契約いただく保険料につきましては、保険申込書の保険料欄にてご確認ください。 保険料の払込方法は、ご契約時と同時にその全額を払い込む一時払と、複数回に分けて 払い込む分割払とがあります。一時払保険料が20万円未満のご契約で分割払を選択された場合、一時払に比べて保険料が割増となります。詳細は取扱代理店または当社までお問い合わせください。 この保険には、満期返れい金・契約者配当金はありません。 ご契約の解約に際しては、ご契約の保険期間のうち未経過であった期間の保険料を解約返れい金として返還いたしますが、始期日から解約日までの期間に応じてお払込みいただくべき保険料の払込状況により、追加のご請求をさせていただく場合があります。 【ご契約後にご注意いただきたいこと】「2.(2)解約と解約返れい金」(16ページ)をご参照ください。 保険契約者、被保険者には、ご契約時に保険申込書(当社にこの保険契約の申込みをするために提出する書類をいい、申込みに必要な内容を記載した付属書類がある場合は、これらの書類を含みます。)の記載事項について事実を正確に告知いただく義務(告知義務)があり、取扱代理店には告知受領権があります(取扱代理店に対して告知いただいた事項は、当社に告知いただいたものとなります。)。 保険申込書に記載された内容のうち、※印がついている項目は危険に関する重要な事項です。この項目が、事実と違っている場合、または事実を記載しなかった場合は、ご契約を解除し、保険金をお支払いできないことがありますので、保険申込書の記載内容を 必ずご確認ください。詳細は、「重要事項のご説明」をご確認ください。 【ご契約後にご注意いただきたいこと】 損害賠償請求がなされたときまたは損害賠償請求がなされるおそれのある状態を知ったときには、直ちに次の事項を取扱代理店または当社にご連絡ください。 事故は いち早く 24時間365日事故受付サービス 「三井住友海上事故受付センター」 0120-258-189(無料)へ 被保険者または保険金を受け取るべき方(これらの方の代理人を含みます。)が保険金 のご請求を行うときは、事故受付後に当社が求めるものをご提出いただきます。詳細は、取扱代理店または当社にご相談ください。 この保険では、保険会社が被保険者に代わって損害賠償請求権者との示談交渉を行う 「示談交渉のサービス」を行いませんが、万一、被保険者に対して損害賠償請求がなされた場合には、賠償問題が円満に解決するようご相談に応じさせていただきます。 なお、あらかじめ当社の同意を得ないで損害賠償責任を認めたり、損害賠償金等を支払われた場合には、損害賠償責任がないと認められる額等が保険金から差し引かれることがありますのでご注意ください。
保険料. 保険料は保険金額・保険期間等によって決定されます。お客さまが実際にご加入いただく保険料につきましては、加入依頼書の保険料欄にてご確認ください。 パンフレットをご参照ください。 この保険には満期返れい金・契約者配当金はありません。 ご加入の脱退(解約)に際しては、ご加入時の条件により、保険期間のうち未経過であった期間の保険料を解約返れい金として返還します。始期日から解約日までの期間に応じて払込みいただくべき保険料の払込状況により追加の保険料をご請求する場合があります。追加で請求したにもかかわらず、その払込みがない場合は、ご契約を解除することがあります。「注意喚起情報のご説明」の「7.解約と解約返れい金」をご参照ください。 ●ご加入に際して被保険者にとって不利益になる事項等、特にご注意いただきたい事項をこの「注意喚起情報」に記載しています。ご加入される前に必ずお読みいただき、ご加入くださいますようお願いいたします。 ●申込人と被保険者(補償の対象者)が異なる場合は、被保険者の方にもこの書面の内容を必ずお伝えください。 ●この書面はご加入に関するすべての内容を記載しているものではありません。ご加入の内容は、普通保険約款・特約等によって定まります。ご不明な点については、代理店・扱者または引受保険会社までお問い合わせください。 ●契約取扱者が代理店または社員の場合は、引受保険会社の保険契約の締結権を有し、保険契約の締結・保険料の領収・保険料領収証の発行・ご契約の管理などの業務を行っています。したがって、代理店または社員と 契約され有効に成立したご契約につきましては、引受保険会社と直接契約されたものとなります。 この保険は公益財団法人国際人材協力機構が保険契約者となる包括契約であることからクーリングオフの対象となりません。
保険料. ご契約者にお払込みいただくお金のことをいいます。
保険料. 保険料の払込方法(経路)について …› 40 ページ 保険料払込みの猶予期間について知りたい。 保険料の負担を減らしたい。
保険料. 契約者から当社にお払込みいただくお金のことをいいます。 ご契約から保険契約の消滅までの契約内容を記載したものです。
保険料. 保険料(保険契約者が保険契約に基づいて当社に払い込むべき金銭をいいます。)は、支払限度額、保険期間等によって決定されます。詳細は取扱代理店または当社までお問い合わせください。お客さまが実際にご契約いただく保険料につきましては、保険申込書の保険料欄にてご確認ください。
保険料. ご契約の効力がなくなる場合(失効)について› 52ページ 保険料のお払込みが困難になられたとき› 57ページ しおり 2
保険料. 保険料の納付等)