Common use of 利用申込 Clause in Contracts

利用申込. 1.サービス利用対象者 本サービスは当行が申込みを承諾した法人、法人格のない団体、または個人事業主の方を対象とします。契約者は本規約の内容を十分に理解したうえで、自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。ただし、本項に該当する方からの利用申込であっても、当行は次の場合には利用申込を承諾しないことがあります。なお、利用申込者はこの不承諾につき異議を述べないものとします。

Appears in 4 contracts

Samples: nangin.jp, nangin.jp, nangin.jp

利用申込. 1.サービス利用対象者 本サービスは当行が申込みを承諾した法人、法人格のない団体、または個人事業主の方を対象とします。契約者は本規約の内容を十分に理解したうえで、自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。ただし、本項に該当する方からの利用申込であっても、当行は次の場合には利用申込を承諾しないことがあります。なお、利用申込者はこの不承諾につき異議を述べないものとします本サービスは当行が申込みを承諾した法人、法人格のない団体、または個人事業主の方を対象とします。契約者は本規定の内容を十分に理解したうえで、自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。 ただし、本項に該当する方からの利用申込であっても、当行は、次の場合には利用申込を承諾しないことがあります。なお、利用申込者はこの不承諾につき異議を述べないものとします

Appears in 2 contracts

Samples: Api連携機能編, Api連携機能編

利用申込. 1.サービス利用対象者 本サービスは当行が申込みを承諾した法人、法人格のない団体、または個人事業主の方を対象とします。契約者は本規約の内容を十分に理解したうえで、自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。ただし、本項に該当する方からの利用申込であっても、当行は次の場合には利用申込を承諾しないことがあります。なお、利用申込者はこの不承諾につき異議を述べないものとします(1)利用可能なお客さま 本サービスは、当行が本サービスの利用を認めた法人(個人事業主を含みます。以下同じ。)および個人のお客さま(以下、「契約者」といいます)を対象とします。なお、当行は、本サービスの利用の申込みについて承諾しない場合もありますが、その理由等については一切開示いたしません。 また、本サービスの利用の申し込みを承諾した場合であっても、取引等の申し込みを承諾する義務は負いません

Appears in 1 contract

Samples: www.kiraboshibank.co.jp