譲渡時等の取扱い のサンプル条項

譲渡時等の取扱い. 1. 利用者は、EV または PHV を他へ譲渡し、あるいはいかなる理由にも関わらず、毀損・滅失等により EV または PHV を保有しなくなった(以下「譲渡等の事実」といいます)場合、弊社所定の手続きにより譲渡等の事実を弊社に届出るものとします。当該届出が弊社に到達した時点で、本利用契約は当然に終了します。
譲渡時等の取扱い. 1. 利用者は、ご利用車両を第三者へ譲渡し、またはいかなる理由にも関わらず、ご利用車両を保有しなくなった場合は、ダイハツポートのマイページ「マイカー情報確認」画面において、ご利用車両の登録解除を行うものとします。利用者がこれを怠ったことにより利用者に損害が発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
譲渡時等の取扱い. 1.利用者は、KIROBO mini を他へ譲渡し、あるいはいかなる理由にも関わらず、毀損・滅失等により KIROBO mini を保有しなくなった場合は、本サービスの利用契約の解約を弊社に届け出るものとします。利用者がこれを怠ったことにより利用者に損害が発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。また、これらについて弊社が知った場合には、弊社は利用者に通知することなく本サービスの利用契約を解約等できるものとします。
譲渡時等の取扱い. 1. 契約者は、利用登録車両を第三者へ譲渡し、あるいはいかなる理由にも関わらず、毀損・滅失等により利用登録車両を保有しなくなった場合は、HTC プレミアム利用契約の解約を会員サイトに定めるフローに従い行い、Honda 販売会社に届け出るものとします。契約者がこれを怠ったことにより契約者に損害が発生しても Honda は一切責任を負わないものとします。
譲渡時等の取扱い. 1. 利用者は、車載機を搭載した車両を他へ譲渡し、あるいはいかなる理由にも関わらず、毀損・滅失等により車載機を搭載した車両を保有しなくなった場合は、G-BOOK 利用契約および個別サービスの利用契約の解約を弊社に届出るものとします。利用者がこれを怠ったことにより利用者に損害が発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。また、これらについて弊社が知った場合には、弊社は利用者に通知することなくG-BOOK 利用契約および個別サービスの利用契約を解約等できるものとします。
譲渡時等の取扱い. 1. 略 2. 略 3. 略 第 20 条 (反社会的勢力の排除) 1. 略 2. 略 第 21 条 (利用者へのダイハツコネクトの提供停止) 1. 略 2. 略 第 22 条 (専属的合意完管轄裁判所)略 (附則) 2022年 7月 5日改定 第 19 条 (譲渡時等の取扱い) 1. 略 2. 略 3. 略 第 20 条 (反社会的勢力の排除) 1. 略 2. 略 第 21 条 (利用者へのダイハツコネクトの提供停止) 1. 略 2. 略 第 22 条 (専属的合意完管轄裁判所)略 (附則) 2019 年 11 月 5 日制定
譲渡時等の取扱い. 1 ユーザーは、利用車両を第三者へ譲渡し、また理由如何に関わらず、毀損・滅失等により利用車両を保有しなくなった場合は、コネクティッドサービス利用契約の解約を当社に届け出るものとします。ユーザーがこれを怠ったことによりユーザーに損害が発生しても当社は一切責任を負いません。

Related to 譲渡時等の取扱い

  • 課税上の取扱い 本社債に投資しようとする申込人は、各申込人✰状況に応じて、本社債に投資することによる課税上 ✰取扱いおよびリスクまたは本社債に投資することが適当か否かに❜いて各自✰財務・税務顧問に相談する必要がある。

  • 個人情報等の取扱い 米国政府及び日本政府からの要請により、当社は、お客様が外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)上の報告対象として以下の①、②又は③に該当する場合及び該当する可能性があると当社が判断する場合、米国税務当局における課税執行のため、お客様の情報(氏名/名称、住所/所在地、米国納税者番号、口座番号、口座残高、口座に発生した所得の額、その他米国税務当局が指定する情報)を米国税務当局に提供することがありますが、この約款の定めにより、お客様の当該情報が米国税務当局へ提供されることについて同意していただいたものとして取り扱います。

  • 解約時の取扱い 前条に基づく解約に際しては、お客様の振替決済口座に記載又は記録されている振替株式等及び金銭については、当社の定める方法により、お客様のご指示によって換金、反対売買等を行ったうえ、金銭により返還を行います。

  • 個人情報の取扱い 当社は、個人情報を、当社所定の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

  • 保険会社破綻時の取扱い 引受保険会社が経営破綻した場合または引受保険会社の業務もしくは財産の状況に照らして事業の継続が困難となり、法令に定める手続きに基づきご契約条件の変更が行われた場合は、ご契約時にお約束した保険金・解約返れい金等のお支払いが一定期間凍結されたり、金額が削減されることがあります。 この保険は損害保険契約者保護機構の補償対象となりますので、引受保険会社が経営破綻した場合は、以下のとおり補償されます。

  • 保険金額 保険証券記載の保険金額をいいます。

  • 他の保険契約等がある場合の取扱い ( 1 )他の保険契約等がある場合であっても、当会社は、この保険契約により支払うべき保険金の額を支払います。

  • 電子証明書の取扱い 一 電子証明書は、マスターユーザおよび一般ユーザ本人が保管するものとします。また、第三者への譲渡・貸与はできません。

  • 準拠法及び管轄 本規約の準拠法は日本法とし、本規約、本サイト及び本サービスに関する一切の紛争は、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  • 保険金をお支払いする場合 ⑴ 当会社は、対人事故により、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して、この節および第4章 基本条項に従い、保険金を支払います。