Common use of 契約の変更 Clause in Contracts

契約の変更. 1.金融機関は、民法548条の4の規定に基づき、本規定の変更については、効力発生時期を定め、インターネットその他の適切な方法で借主に周知したうえで変更できるものとします。

Appears in 6 contracts

Samples: www.33bank.co.jp, www.shinkin.co.jp, www.hokuto-shinkin.co.jp

契約の変更. 1.金融機関は、民法548条の4の規定に基づき、本規定の変更については、効力発生時期を定め、インターネットその他の適切な方法で借主に周知したうえで変更できるものとします金融機関は、民法第 548 条の4の定めに従い、あらかじめ、効力発生日を定め、本契約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生時期を、インターネットその他の適切な方法で借主に周知したうえで、本契約を変更することができるものとします

Appears in 3 contracts

Samples: www.setoshin.co.jp, kashin.co.jp, www.mitoshin.co.jp

契約の変更. 1.金融機関は、民法548条の4の規定に基づき、本規定の変更については、効力発生時期を定め、インターネットその他の適切な方法で借主に周知したうえで変更できるものとします金融機関は、民法第 548 条の4の定めに従い、予め、効力発生日を定め、本契約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生時期を、インターネットその他の適切な方法で申込者に周知した上で、本契約を変更することができるものとします

Appears in 1 contract

Samples: www.yamanashikenmin.shinkumi.jp

契約の変更. 1.金融機関は、民法548条の4の規定に基づき、本規定の変更については、効力発生時期を定め、インターネットその他の適切な方法で借主に周知したうえで変更できるものとします金融機関は、民法 548 条の 4 の定めに従い、予め、効力発生日を定め、本契約を変更する旨、変更後の内容および効力発生時期を、インターネットその他の適切な方法で申込者に周知した上で、本契約を変更することができるものとします

Appears in 1 contract

Samples: www.senpoku.shinkumi.jp