利用手数料 のサンプル条項

利用手数料. 1.本サービスの利用にあたっては、当金庫所定の手数料(以下「利用手数料」といいます)をいただきます。なお、利用手数料には消費税等相当額を含みます。
利用手数料. 本サービスの利用にあたっては、当金庫は別途定める手数料(消費税等を含みます。)をお客様から徴求できるものとします。 また、当金庫は、お客様に事前に通知し承諾を得ることなく手数料を変更できるものとし、店頭表示、ホームページ掲載、その他相当の方法で公表することにより、お客様に変更内容を告知いたします。利用手数料が変更された後にお客様がチャージを行われた場合は、変更後の利用手数料をご負担いただくものとします。
利用手数料. 本サービスの利用にあたっては、利用手数料は発生しません。なお、接続事業者が提供するサービスを利用するにあたっては、接続事業者に対して料金の支払いが必要になる場合があります。
利用手数料. 1. APIサービスの利用にあたっては、当組合への追加料金の支払は発生しません。ただし、第 1 条第 2 項のAPIサービスの利用条件を充足するために必要となる費用(当組合が提供するインターネットバンキング及び API連携事業者が提供するサービスの利用に必要となる通信料、各種料金等を含む。)の支払いが必要になる場合があります。
利用手数料. 本サービスの利用にあたっては、当金庫は別途定める手数料(消費税等を含みます)をお客様から徴求できるものとします。 また、当金庫は、お客様に事前に通知し承諾を得ることなく手数料を変更できるものとします。 なお、本サービスの利用に関する利用端末の利用料、通信料等は全てお客様の負担となります。
利用手数料. 外部連携サービスを利用するにあたっては、サービス提供事業者に対して料金の支払いが必要になる場合があります。
利用手数料. 本サービスの利用にあたっての利用手数料は無料とします。ただし、金融情勢その他諸般の状況の変化そのほか相当の事由があると認められる場合には、あらかじめ当行ホームページへの掲示、電子メール等当行所定の方法で通知することにより、当行は利用手数料を有料化することができるものとします。
利用手数料. API 連携サービスの利用にあたっては、追加料金は発生しません。なお、接続事業者が提供するサービスを利用するにあたっては、接続事業者に対して料金の支払いが必要になる場合があります。
利用手数料. 料金等払込みにかかるサービスの利用にあたっては、当組合所定の利用手数料を支払っていただくことがあります。
利用手数料. 外部連携サービスの利用にあたって、第 1 条第3項1号に定める利用手数料に追加して料金は発生しません。なお、接続事業者が提供するサービスを利用にあたっては、接続事業者に対して料金の支払いが必要になる場合があります。