業務の引継ぎ のサンプル条項

業務の引継ぎ. 第61条 事業者は、事業期間の終了にあたっては、本施設に関する次の指定管理者(以下「次期指定管理者」という。)が円滑にかつ支障なく本施設の維持管理運営を遂行できるよう、市が必要と認める引継ぎ業務を実施する。
業務の引継ぎ. (1)指定管理者への引継ぎ 現指定管理者から次期指定管理者への引継ぎが必要になった場合は次のとおりとする。
業務の引継ぎ. (1) 現在の指定管理者からの業務引継ぎは、指定管理期間開始後に事業に滞りなく確実な業務遂行を行うための準備行為であるため、市が支払う経 には含めないものとする。 なお、6・(3)で提示している指定管理料の上限額には、指定管理期間開始後に支払う、初年度に新たに必要となる物品等の経 を含めて積算している。
業務の引継ぎ. (1) 指定管理者は、協定期間が終了したとき、並びに地方自治法第 244 条の 2 第 11 項及び八王子 市都市公園条例第 22 条の規定により指定を取り消されたときは、公園の管理運営が遅滞なく円滑に実施されるよう、後任の指定管理者等に対して業務の引継ぎを最大限の努力をもって行うものとする。
業務の引継ぎ. 落札後、速やかに引継ぎを受け、受託開始後の業務に支障がおきないようにしなければならない。また、乙は本契約満了または解除に伴い新受託業者に本件業務を引き継ぐ時は、委託者の運営に 支障のないように新旧両委託業者が相互に協力し、十分な時間及び内容を持って運営業務を網羅 するよう業務の引き継ぎをしなければならない。ただし、上記の引継ぎにかかる費用は、新受 託者の負担とする。
業務の引継ぎ. 第15 条 社員が、本規則第 11 条(異動)及び第 13 条(出向)、14 条(転籍)において異動する場合は、業務の引継ぎを完了させ、会社の指定する期限までに赴任しなければならない。
業務の引継ぎ. 第95 条 退職届を受理された者は、退職の日までに後任者への引継ぎを行うなど、業務に支障をきたさないよう専念しなければならない。 (定年)
業務の引継ぎ. 本会に異動を命じられた職員は迅速かつ確実に業務の引継ぎを行ってください。またこの業務の引継ぎに関連する職員は協力し合って引き継ぎ業務が確実に終了するように助け合ってください。
業務の引継ぎ. 第23条 本業務の契約期間が満了したとき又は契約が解除されたときは,本業務を速やかに発注者及び発注者の指定する者に引継がなければならない。
業務の引継ぎ. ⑴ 契約期間の終了等に伴い受託者が他の事業者(以下、「新事業者」という。)に変更となる場合は、委託者の指示に従い、受託者は自己の負担において新事業者へ業務の引継ぎを実施しなければならない。